物理哲学!

物理学について私が考えたことをぶつぶつ呟きます。

2023-01-01から1年間の記事一覧

数M理論![14]~整合性の数々~

◆略号紹介 ME=数学的要素 PE=物理学的要素 数M理論=数学的Mapping理論(本理論) 数M理論とはこの世の万物(PE)は全て数学論理要素(ME)と完全一対一対応であることを主張する。その下で、1プランク時間=1論理展開として時間と論理展開を対応づけ、更に…

数M理論![13]~相対性理論との矛盾~

[目次] ▲相対性理論と矛盾 ▲解決の方向性 ▽[一言コラム;量子もつれ] ◆略号紹介 ME=数学的要素 PE=物理学的要素 数M理論=数学的Mapping理論(本理論) 相対論01 いつも通り、初読者のために本理論の概要をさっと紹介しよう。 本理論は数学的要素=MEと…

数M理論![12]~相対性理論との融合~

[目次] ▲序文 ▲<1次元モデル> ▲まとめ [訂正]この度は大きな訂正を行いました。そのついでに読みにくいと思われる部分の修正も行いました。(2023/08/28) [訂正2]この絶対論理空間モデルと相対性理論は根本的に矛盾していると考えられます。(n,m…

数M理論![11]~新たなる序章~

△類似理論 復習Ⅰ △プランク単位系 復習Ⅱ 惑星01 ◆略号紹介 ME=数学的要素 PE=物理学的要素 数M理論=数学的Mapping理論(本理論) △類似理論 ChatGPTで調べてみたところ数M理論と少々似た理論の存在を知った。それはMUH=Mathematical Universe Hypothesi…

数M理論!~(10)主張の変更及び確認~

△はじめに 以前の記事を読み返す中でまた変更点や追加事項等が出てきたので記事にします。 実はこれは他サイト(Blogger)への投稿を目論んでいる筆者が英文記事の下書きを作る中で生まれたという事情をもつものである。基本的に『物理哲学!』で述べた内容…

数M理論!~振り返ってみて思ったこと~

△[はじめに] 今回は今までよりももう少し詳しくPE(したがってME)の分析を行い、数M的な考察を2つほど施してみた。 1つ目として、プランク長から示唆される3次元プランク体積について数M的考察を行う。これにより、この宇宙の構成についての理解を得よう…